国民生活センターの調査によると、
現在、水素水に関連する商品が数多く販売されていて、
一部の商品の取扱説明書には溶存水素濃度が表示されているそうですが、
実際に飲用する際にどのくらいの濃度になっているかはわからないようです。
又、水素や水素水に期待されている効能効果の記載のある商品も存在するようですが、
医薬品医療機器等法に抵触する恐れもあると言われています。
結局は、「水素水には公的な定義等がなく溶存水素濃度も様々なようで、
特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品として許可、届出されたものもないそうです。
水分補給と言う事では害にはならないと思いますが、過度な期待は注意しましょう。